Archive [2012年08月 ] 記事一覧
講師養成講座は濃縮スープ♪
今日は、お隣の岐阜県へ足を延ばし、講師養成講座を受講されている W・K先生とお勉強。自分が生徒であった頃には、気が付かなかった 事に、いっぱい気づかせられ、先生と話しながら 私は、独り言のように うんうんと、うなづき そうだよね。そうだ~そうだっ!と 相槌を打つ。 教える立場になったとき、そこはさらなる学びの場、 学べる場になります。 わかったつもりが、わかっていなかった・・・ しっているはずが、実は知ら...
盆踊りお手伝いスタッフ♪
いつもは、実家へ帰るか、家族と旅行へ 出かけるかして過ごすお盆。でも今年は違いました。 町内会の役員の仕事があたり、年間の行事に参加するはめに(笑 今夏は、盆踊りのお手伝いスタッフとして、 13日&14日は、会場でジュースとアイスのバザーを担当。 盆踊りはPM9:00に踊りが終了。 そのあとで私たちは、片付けが待っています。 真面目に最後までお付き合い。 そのご褒美に、ジュースを何本かいただいてかえって来...
足止め2時間!
昨日の事。来年の仕事の打ち合わせで、名古屋へ。 担当の方と面談。校内を案内していただきながら 開催内容、時期、募集方法、ターゲットなど詳細に わたり、話し合い。最初は、どこか、お互い緊張した感じ でしたが、出身地の話になったときに、なんと、私の住まいと 近いことが判明!! 一気に親近感がわきました~(笑 仕事の話 プライベートの話 楽しい語らいも仕事のうち? そんなこんなで、ふと窓の外に目をやると 殴りつ...
新たな出会いY.W先生と~♪
待ち合わせ時間の13:00きっかりに携帯着信がありました。 名古屋からお越しのY.W先生。まだ、新婚の初々しさの残る ロングヘアーの良く似合うピアノの先生です。 昔から、ピアノの講師としての嗅覚みたいなものが、私には あります(笑 携帯で話しながら、姿を探すまでもなく直感でわかりました。 第一印象は・・・?*注 0.2秒で決まるといわれていますね 若い!ひょっとして学生さん? よその土地からお見えで、まだ地...
15組定員まであと4組♪
今月、配布された広報掲載の 「1歳児親子deふれ愛リトミック」 本日からお申込み受付開始しました。 町の文化センターで確認しましたところ 11組の応募があったそうです。 ありがとうございま~す!! 定員まであと4組。参加ご希望の方は、直接文化センター窓口へ お申込みください。 先着順ですからね~♪今回は リトミックレッスンのほかに プチ音育児セミナー、ピアノ生演奏つきの スペシャルメニューとなっています(汗) ...
- 2012.08.08
- [リトミック生徒募集案内]
- TB(0) |
- CO(0)
- *PageTop
久しぶりにメンバー勢揃い♪2歳児リトミック
最近、ブログが停滞気味です<(_ _)> 6月終わりから、新教室開講の案内チラシや 新講座開設の案内、募集チラシ、打ち合わせなどに 走り回ることが多く、、、 その合間を縫って、ピアノレッスンとベビー&チャイルドの リトミック、マッサージのレッスン。 おまけにこの猛暑。 ついに 電池切れになってしまった感じの私です(汗 余力がないというか・・・ でも 一つづつ、ノルマはこなしているので、真っ暗なトンネルから ...
新1歳児リトミッククラス秋組開講ご案内
新コース9月開講 【1歳児音脳リトミック♪】 定員 10組 H23.1月生まれ以降のおこさまとママ。 日時: 毎月第1・3((木))AM11:30~12:15 場所:『ル・リアン』ホール (刈谷市富士見町1-202) 参加費:初回1000円 2回目以降1500円 さらにオープン記念として 今だけの嬉しい特典つき! 【 新規ご入会特典】 5回コース 7000円⇒6000円 楽しいオリジナルCDプ...
- 2012.08.04
- [1歳児音脳リトミック]
- TB(0) |
- CO(0)
- *PageTop
神戸発♪『音育児講座』de目指せマイスター
この頃、ひしひしと感じる事。 それは、年齢を重ねる毎に一年が忙しくなるということ。 少なくとも、私の場合、年齢と忙しさは比例しています。 なぜだろう? 人生、半世紀も生きてくると、なんとな~く、 先が見えてくるようになります。 そして やりたいこと、やらばければいけないこと。 知りたいこと、知っておきたいこと。 教えたいこと、教えてほしいこと。 まだまだ、あります。 これって? だんだん、貪欲になって、あれ...
三者三様&お茶タイム♪
こんにちは。今年の夏は、いろんな先生方とお会いする 機会に恵まれ、私自身とっても勉強させていただいてます。 幼いお子さまをお持ちのK先生。 家庭の温かさ がそのまま伝わってくるほど いつも朗らかで、その柔和な表情は、まさに 『笑顔の天使』 音楽の楽しさ、ピアノの楽しさ を多くの子供たちに 伝えたいと、熱く語るのは、大学生を頭に3人の子育て 真っ最中のM先生。 少し、子どもたちから手が離れ、ようやく自分の 時...
五感に訴える育児法とは?
W・K先生のガイダンスが先月半ば。そして、今月初めの受講開始♪ 始めるタイミングは、その人その人で、いろいろです。 でも 夢や願いがあって、それが叶うまでの スピードを思った時に、ここぞ!というところで 運命の女神の前髪をつかむか、つかみ損なうか? すばやい行動力・短時間で決断する力は大事だと 改めて思いました。 昼食をはさみ、仕事の話や子育て論議 (・・・失敗談のお披露目会みたいな(笑)) 講座では、五感...