Entries
2016.07/03 [Sun]
勇気づけのピアノレッスン座談会に参加して
0歳からの
ピアノ&ヴァイオリンスクール
愛ある工夫で楽しいレッスン♪
子どもの光る個性と
きらり輝くママを育てるお手伝い
@幼児教育のプロフェッショナル
木村隆子です🎵
ピアノ&ヴァイオリンスクール
愛ある工夫で楽しいレッスン♪
子どもの光る個性と
きらり輝くママを育てるお手伝い
@幼児教育のプロフェッショナル
木村隆子です🎵
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
1日は、お申込み受付からわずか2日で
満席になったという
「勇気づけのピアノレッスン座談会」
(学研さま主催)
に参加して参りました~
![IMG_6342[1]_convert_20160703231617](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/c/h/o/chokola874/201607032317486b8.jpg)
早朝の新幹線指定席は
ほぼ満席。一日の始まり、時の鼓動を
感じながら東京へ。
乗り換えて、到着駅の五反田で下車。
そこから会場まで
徒歩5分もかからないはずなのに???
超、超、超方向音痴の私。
真逆へずんずん歩いていったのでした。
「もしもし~どこですか?」
藁をもすがる思いで電話誘導。
学研ビルに着いたのが、開始1分前。
なんとか、遅刻の難は逃れましたが
汗だくの座談会の始まりとなったのです。(;´・ω・)
![IMG_6356[1]_convert_20160703230710](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/c/h/o/chokola874/20160703230750387.jpg)
オープニングは、いきなりの
一曲披露自己紹介というなんとも想定外の
実技披露&自己アピールテスト(笑)
日頃の練習不足が露呈し
お聞かせできるようなものなど
何もない私には
唯一、弾きしゃべりという特技しかなく
リトミックで得た、、
いや、昔取ったきねづかというのか
これが、意外に好評で
ピアノの下手さなど
みなさま、1ミリも、お気づきに
なられていないようでした。(笑)
トップバッターで良かったと
思ったのは、その次から!!
自作曲演奏のY先生はじめ
さらりとドビュッシーの名曲を披露された
T先生(めちゃくちゃカッコ
良かったです~ファンになっちゃいました)
黒一点の執筆家でもいらっしゃる
K先生のうっとり平井堅など・・・
いやあ、ここは場違い?
と思うほど素晴らしいみなさまの
プロモーションでした。
続いて、本命の座談会。
やはり、みなさま、ピアノの先生が
長い方ばかりで、
いろんなタイプの生徒さまとの出会いあり
悩みあり
また
共に成功体験を積みながら
達成感を味わってきた経験などから
なぜ、そうなるのか?
これからどうすればよいのか?
チームに分かれてディスカッション。
答えを導き出す参加型ワークショップ
ということで
ここぞとばかり、
どんどん意見を交換しあい
答えがみつかってしまう
素晴らしい発表にさすが~と
うなづいてしまいました。
途中、差し入れのドリンクとケーキを
いただき、気持ちもゆるりとしかかった
ところで、講師の松井美香先生から
生徒を伸ばす
5つの秘訣の発表が!!
勇気づけと勇気くじき
ここ大事!!とばかりメモ魔のみなさん
かくして、
2時間セミナーは、あっという間に終わり
続いて、ランチ会へ。
![IMG_6351[1]_convert_20160703232114](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/c/h/o/chokola874/20160703232152ca0.jpg)
ここでは、可愛い編集者の方々と
同じテーブルになり
また、楽しい話題で盛り上がりました。
今回、セミナーに参加して思ったこと。
それは
遠くまで移動する距離と時間の
対価として
都内からお越しの先生は本当に少なく
2時間以上かけて、参加された方が、
多かったです。
それまで
参加準備に費やすエネルギーもさることながら
もっと、知りたいという欲求と
不安を解消したいという欲求が
満たされるということ
そして
常に指導者として学び続けながら
生徒さまや保護者の方と
信頼関係を結んでいたいという
切実な思いをお持ちであることに
その真摯な姿勢に襟を正しつつ
私自身、保護者の方や生徒の
皆さまと自分の関係を
振り返る貴重な体験となりました。
やっぱり、参加してよかった~♡
ここで、得たものをお教室に
フィードバックして
もっともっと・・・
楽しくて
生徒さまや保護者の方に
寄り添い
愛されるお教室!!
になりたいなと願いを新たにした私です。
東京セミナールポでした(^^♪
1日は、お申込み受付からわずか2日で
満席になったという
「勇気づけのピアノレッスン座談会」
(学研さま主催)
に参加して参りました~
![IMG_6342[1]_convert_20160703231617](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/c/h/o/chokola874/201607032317486b8.jpg)
早朝の新幹線指定席は
ほぼ満席。一日の始まり、時の鼓動を
感じながら東京へ。
乗り換えて、到着駅の五反田で下車。
そこから会場まで
徒歩5分もかからないはずなのに???
超、超、超方向音痴の私。
真逆へずんずん歩いていったのでした。
「もしもし~どこですか?」
藁をもすがる思いで電話誘導。
学研ビルに着いたのが、開始1分前。
なんとか、遅刻の難は逃れましたが
汗だくの座談会の始まりとなったのです。(;´・ω・)
![IMG_6356[1]_convert_20160703230710](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/c/h/o/chokola874/20160703230750387.jpg)
オープニングは、いきなりの
一曲披露自己紹介というなんとも想定外の
実技披露&自己アピールテスト(笑)
日頃の練習不足が露呈し
お聞かせできるようなものなど
何もない私には
唯一、弾きしゃべりという特技しかなく
リトミックで得た、、
いや、昔取ったきねづかというのか
これが、意外に好評で
ピアノの下手さなど
みなさま、1ミリも、お気づきに
なられていないようでした。(笑)
トップバッターで良かったと
思ったのは、その次から!!
自作曲演奏のY先生はじめ
さらりとドビュッシーの名曲を披露された
T先生(めちゃくちゃカッコ
良かったです~ファンになっちゃいました)
黒一点の執筆家でもいらっしゃる
K先生のうっとり平井堅など・・・
いやあ、ここは場違い?
と思うほど素晴らしいみなさまの
プロモーションでした。
![IMG_6361[1]_convert_20160703231412](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/c/h/o/chokola874/20160703231749249.jpg)
続いて、本命の座談会。
やはり、みなさま、ピアノの先生が
長い方ばかりで、
いろんなタイプの生徒さまとの出会いあり
悩みあり
また
共に成功体験を積みながら
達成感を味わってきた経験などから
なぜ、そうなるのか?
これからどうすればよいのか?
チームに分かれてディスカッション。
答えを導き出す参加型ワークショップ
ということで
ここぞとばかり、
どんどん意見を交換しあい
答えがみつかってしまう
素晴らしい発表にさすが~と
うなづいてしまいました。
途中、差し入れのドリンクとケーキを
いただき、気持ちもゆるりとしかかった
ところで、講師の松井美香先生から
生徒を伸ばす
5つの秘訣の発表が!!
勇気づけと勇気くじき
ここ大事!!とばかりメモ魔のみなさん
かくして、
2時間セミナーは、あっという間に終わり
続いて、ランチ会へ。
![IMG_6351[1]_convert_20160703232114](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/c/h/o/chokola874/20160703232152ca0.jpg)
ここでは、可愛い編集者の方々と
同じテーブルになり
また、楽しい話題で盛り上がりました。
今回、セミナーに参加して思ったこと。
それは
遠くまで移動する距離と時間の
対価として
都内からお越しの先生は本当に少なく
2時間以上かけて、参加された方が、
多かったです。
それまで
参加準備に費やすエネルギーもさることながら
もっと、知りたいという欲求と
不安を解消したいという欲求が
満たされるということ
そして
常に指導者として学び続けながら
生徒さまや保護者の方と
信頼関係を結んでいたいという
切実な思いをお持ちであることに
その真摯な姿勢に襟を正しつつ
私自身、保護者の方や生徒の
皆さまと自分の関係を
振り返る貴重な体験となりました。
やっぱり、参加してよかった~♡
ここで、得たものをお教室に
フィードバックして
もっともっと・・・
楽しくて
生徒さまや保護者の方に
寄り添い
愛されるお教室!!
になりたいなと願いを新たにした私です。
東京セミナールポでした(^^♪


松井美香先生
(学研おんがく通信執筆中)
日時 7/17(日)13:30~16:30
会場 ウィル愛知 会議室1
参加費 8000円(ドリンク&お菓子つき)
キャンセル出ました!
1席のみ先着順にて、締め切らせて頂きます。
*尚、お申込み後のキャンセルはお受けいたしかねます。
『生徒の力を
最大限に引き出す
5つの技法』
ピアノ指導に活かす
アドラー心理学セミナーお申込み→☆

🌸小人数開催の今がチャンスです~♪
心と脳を育てるワークショップ
心の美容液*きらりママの
子育てトークカフェ
7月7日(木)11:30~12:30
7月11日(月)11:00~12:00
各回参加費2000円 (ドリンク・お菓子付き)
(お教室生ママ 1500円)
各コースお申し込みフォームはこちら★


応援します。 お気軽にご相談下さい。
クリックしてもらえると嬉しいなあ

ランキング参加中です

Comment
Comment_form