Entries
2011.02/16 [Wed]
ぞくっとする話
友人が参加したあるセミナーでのことです。もちろん音楽とは全く
関係のない 殆ど主婦の方の集まりで、もちろん主催者も女性。
時間通りにスタート。セミナーを担当される方の簡単な
自己紹介から、すぐ本題へ。内容はさておき、
その方の身だしなみや、振る舞い(話を聞きながら腕を組む
足を組む・・)言葉の荒さが、とても気になったそう。
少なくともセミナーと名が付くからには、「デス、マス」は普通だと
思うし、事例やご自身のエピソードを紹介するにしても
砕けすぎの言葉使いは場にそぐわないのではないかと。
テーマに魅かれ、期待していたにも関わらず内容も薄く
(いろいろ勉強している友達なんです)
ただ時間が経つのを重苦しい気持で待ち
会場を後にしたそうです。
参加者は、顔なじみの方も多いようで、
気心知れる方同士だったかもしれません。
でも、初めて参加された方もいらっしゃったであろう
そのような場で、身だしなみ、立ち居振る舞い、しかり
言葉使いしかり
私なら、初めてなら尚の事、その人のこと、まずしっかり見ます。
人を招く側の立場として、「忙しい中を来て頂いた」という感謝の
思いがどこも感じられない、後味の悪さだけが残ったそうです。
人と接しながら「教える」ことを仕事としている私たち。
教える内容もさることながら、相手に対する接し方
言葉使いで、嫌な思いをさせては、いないか?
そして、いつも相手の方に対して(生徒の皆さんやご父兄に対して)
「ありがとう」の気持を持ち続けているか?
ちょっと、ぞくっとする話でした。
Angela Piano ピアノレッスン
Cute Baby リトミックレッスン
春の生徒さん募集中です!
お問い合わせは こちらからどうぞ
真心クリックが励みになります~♪
~こちらは愛のクリックを~♪
関係のない 殆ど主婦の方の集まりで、もちろん主催者も女性。
時間通りにスタート。セミナーを担当される方の簡単な
自己紹介から、すぐ本題へ。内容はさておき、
その方の身だしなみや、振る舞い(話を聞きながら腕を組む
足を組む・・)言葉の荒さが、とても気になったそう。
少なくともセミナーと名が付くからには、「デス、マス」は普通だと
思うし、事例やご自身のエピソードを紹介するにしても
砕けすぎの言葉使いは場にそぐわないのではないかと。
テーマに魅かれ、期待していたにも関わらず内容も薄く
(いろいろ勉強している友達なんです)
ただ時間が経つのを重苦しい気持で待ち
会場を後にしたそうです。
参加者は、顔なじみの方も多いようで、
気心知れる方同士だったかもしれません。
でも、初めて参加された方もいらっしゃったであろう
そのような場で、身だしなみ、立ち居振る舞い、しかり
言葉使いしかり
私なら、初めてなら尚の事、その人のこと、まずしっかり見ます。
人を招く側の立場として、「忙しい中を来て頂いた」という感謝の
思いがどこも感じられない、後味の悪さだけが残ったそうです。
人と接しながら「教える」ことを仕事としている私たち。
教える内容もさることながら、相手に対する接し方
言葉使いで、嫌な思いをさせては、いないか?
そして、いつも相手の方に対して(生徒の皆さんやご父兄に対して)
「ありがとう」の気持を持ち続けているか?
ちょっと、ぞくっとする話でした。

Angela Piano ピアノレッスン
Cute Baby リトミックレッスン
春の生徒さん募集中です!
お問い合わせは こちらからどうぞ
真心クリックが励みになります~♪

~こちらは愛のクリックを~♪

- 関連記事
ほんま、そうですね!
そんなセミナー講師っているんですね。
私も仕事柄、たまに講師しますが・・
それにしても、少し横柄ですね。
「人の振り見て、我が振り直せ」の気持ちで拝見しました。
人への感謝の気持ちを忘れずにいきたいですね!!